あつむらの不労所得の作り方

貯蓄というストックから、不労所得という名のフローの獲得を目指すブログ

【5/1】BTC相場とエントリーポイントの解説

BTC相場とエントリーポイント解説

5/1のBTC相場

今回もTradingViewのチャートの画像で解説していきます。

午前の部

5/1午前中のBTC相場

8:00の矢印のところでこれまでのサポートライン(紫色のライン)を割っています。

ですが、ものすごく長い下ひげが出現したので、私はここでロングエントリーしました。

結果としてわずかに上昇したものの、その後大きく下落してしまいました。

ここは私の判断ミスで反省すべき点なので、忘れないようにここでロングすべきでなかった理由を解説します。

画像下の丸で囲んだところを見てください。4/30の解説記事でも書きましたが、ADX and DIをチャートに表示しています。

丸で囲んだところでDI-(赤のライン)とDI+(緑のライン)の差が開き始めると同時にADX(黒のライン)が上昇しています。

こういった場面は下落トレンドが出始めているサインなので、たとえ長い下ひげが出ていたとしても、その後すぐに下落することが多いため、ロングすべきではありませんでした。

これまでのサポートラインを割った段階でショートしておくべきでした。

 

午後の部

5/1午後のBTC相場

上で見たように午前中にこれまでのサポートラインを割って大きく下落しました。その後の動きを解説していきます。

14:30ころの安値から19:00の安値にかけてサポートラインを引いています。

チャートの形は4/30の解説記事で取り上げたものと非常によく似ています。ここ数日はこの形で下落することが多い気がします。

解説は4/30の解説記事とほぼ同じになってしまいますが、矢印のところでサポートラインを割っていることをまず確認します。

次に丸で囲んだところで、DI-(赤のライン)とDI+(緑のライン)の差が開き始めている、かつ、ADX(黒のライン)が上昇していることを確認してショートエントリーしました。

利確のタイミングは紫色のサポートラインに接近したタイミングです。

今回のケースでは少しサポートラインを割っていますが、すぐに戻しているので、これ以上の下落はないと判断し利確しました。

 

 ここ数日の解説記事を見てもらえれば分かるかと思いますが、同じようなチャートパターンが出ていて、割と稼ぎやすい相場が続いています。

 

今回のBTC相場の解説は以上です。皆さんのトレードの参考になれば幸いです。

私は普段ビットフライヤーでトレードしています。スプレッド(買いと売りの差)が狭く、デザインも使いやすいのでおすすめです。

まだBTCFX口座の開設がお済み出ない方はこちらからどうぞ。

ビットフライヤーのサイトに移動する

 

【4/30】BTC相場とエントリーポイントの解説

BTC相場とエントリーポイント解説

4/30のBTC相場

4/30のビットフライヤーのチャートのキャプチャを撮り忘れてしまったので、今回はTradingViewのチャートの画像で解説していきます。

4/30のBTC相場チャート

TradingViewとは様々な種類の株や通貨、先物、仮想通貨等のチャートが見られるWebサービスです。高機能で無料プランでも十分使えるのでおすすめです。

TradingViewの使い方の解説記事もそのうち書こうと思っています。

TradingViewのサイトに移動する

 

それでは解説していきます。

今日の相場も4/27の解説記事4/29の解説記事と同じような形のチャートになっています。

画像では2:00ころの安値から10:00ころの安値にかけてサポートラインを引いています。

そして矢印のところで大陰線が出現し、サポートラインを割っています。

 

あわせて注目してもらいたいのが、画像下部の丸で囲んだところです。

チャートの下部にADX and DIというトレンドの強さを示すインジケーターを表示しています。ADX(黒いライン)が上昇して20の点線を超えるとトレンドが発生していると判断します。

DI+(緑のライン)がDI-(赤のライン)の上にあるときは上昇トレンド、DI-がDI+の上にあるときは下落トレンドを示しています。

画像では12:00過ぎからDI-とDI+の差が開き始め、ADXも上昇しています。

こういった動きをするときは、下落トレンドが発生し始めていると判断して、ショートエントリーします。

 

画像右下に見える紫色のラインは4時間足で見たときのサポートラインです。

上位の時間足のサポート・レジスタンスはしばらくの間機能することが多いので、ローソク足がサポート・レジスタンスに接近してきたら利確するのがおすすめです。

 

今回のBTC相場の解説は以上です。皆さんのトレードの参考になれば幸いです。

私は普段ビットフライヤーでトレードしています。スプレッド(買いと売りの差)が狭く、デザインも使いやすいのでおすすめです。

まだBTCFX口座の開設がお済み出ない方はこちらからどうぞ。

ビットフライヤーのサイトに移動する

 

【4/29】BTC相場とエントリーポイントの解説

BTC相場とエントリーポイント解説

4/29のBTC相場

今回もビットフライヤーのチャートの画像を見ながら解説していきます。

4/29のBTC相場

1の矢印の解説

今回のチャートは4/27の解説記事のチャートと形がすごく似ています。復習だと思って聞いてもらえればと思います。

flow-shotoku.hatenablog.com

7:00前に長い下ひげ陽線をつけてから上昇相場となっています。ちなみにですが、このような実体部分が短くと下ひげが長いローソク足を「カラカサ」と呼びます。

下落しているときにカラカサが出現するとトレンド転換することが多いです。

 

今回注目していただきたいのは、ここではなく、1の矢印のところです。

1,089,712円で天井になった後、ヨコヨコが続いています。右肩上がりの線を引いているので分かりやすいと思いますが、下値を切り上げています。

ですが、1の矢印のところでこのラインを下抜けてしまいました。

さらに画像下部の出来高に注目するとラインを下抜けるタイミングで出来高が増加しています。

このような場合は、ラインを下抜けた次のローソク足が反発してラインを上抜けないことを確認してからエントリーします。

 

2の矢印の解説

2の矢印のところで大陰線が出た後、大陽線が出現し反発しています。

私は下落圧力が弱まったと判断しここで利確&ドテンロングしました。

この後、少し上昇したんですが、さらにもう一段大きく下げてしまい、あえなく損切という形になってしまいました。

 

今回のBTC相場の解説は以上です。皆さんのトレードの参考になれば幸いです。

 

私は普段ビットフライヤーでトレードしています。スプレッド(買いと売りの差)が狭く、デザインも使いやすいのでおすすめです。

まだBTCFX口座の開設がお済み出ない方はこちらからどうぞ。

ビットフライヤーのサイトに移動する

【4/28】BTC相場とエントリーポイントの解説

BTC相場とエントリーポイント解説

4/28 17:00~03:00のBTC相場

今回もビットフライヤーのチャートの画像を見ながら解説していきます。

f:id:Atsumura:20180429205008j:plain

1の矢印の解説

17:00に少し下げた後、17:30ころから突如大きな陽線が連続して出現し、大きく上昇しています。

2本目の陽線が少し上ひげをつけていますが、陽線の実体部分より短いため、まだ上昇する力が残っています。

そして3本目の陽線。ローソク足の実体部分と同じくらいの長さの上ひげをつけているため、上昇する力が落ちてきたかなと判断します。

その後、長い上ひげが3本ほど連続しているため、天井と判断できるので、ここのタイミングでショートエントリー。

利確のタイミングはこの後解説する2の矢印のローソク足を確認してから。

 

2の矢印の解説

1の矢印のところから大陰線が出た後、長い上ひげと下ひげをつけた陽線が出ています。

このような十字線に近いローソク足は、買い圧力と売り圧力が拮抗していることを意味しています。また、十字線のローソク足は相場の転換サインである場合が多いです。

今回のケースは大陰線の後に十字線に近い陽線が出ているため、買い圧力と売り圧力がほぼ拮抗しているものの、最終的には買い圧力が勝ったということを意味しています。

必ずしも相場が転換するというわけではないので、難しいところではありますが。相場が転換すると判断してロングエントリー。

 

3の矢印の解説

2の矢印のところから上昇してその後ヨコヨコが続いていますが、21:00くらいにすこし上昇しています。

明確な買いのサインが出ていないので、この上げに乗るのは難しいかと思います。

難しいところはエントリーせずに分かりやすいところだけエントリーすることも大切なので、無理する必要はありません。

上昇の後に十字線に近い陰線が出現しました。復習になりますが、十字線は相場転換のサインでしたね。

私はここでショートエントリーしたのですが、思ったより下がらなかったため、利確して、3と4の矢印の真ん中あたりでロングエントリーして、4の矢印のところで利確しました。

 

4の矢印の解説

3の矢印からヨコヨコが続いて少し上昇し、十字線が出現しました。ここでショートエントリーしてもいいのですが、安全に行くなら、次の上ひげを伴った陰線を確認してからエントリーするのがよいでしょう。

 

この後の1:30ころの下ひげ等でエントリーできそうですが、寝ていたのでエントリーしてません。

 

今回のBTC相場の解説は以上です。皆さんのトレードの参考になれば幸いです。

 

私は普段ビットフライヤーでトレードしています。スプレッド(買いと売りの差)が狭く、デザインも使いやすいのでおすすめです。

まだBTCFX口座の開設がお済み出ない方はこちらからどうぞ。

ビットフライヤーのサイトに移動する

【4/27】BTC相場とエントリーポイントの解説

BTC相場とエントリーポイント解説

1か月ぶりくらいにブログを更新しました。

最近は仕事が忙しく時間がなくて、なかなか更新できていませんでした。

ここ1か月くらいは仕事から帰ってきて寝るまでBTCFXのトレードをするといったような日々を過ごしていました。

 

FXというかトレード全般初心者なので、Twitterの有名垢の方が出してるnoteを読んだりしながらトレードをしています。

トレードをしていく中で分かってきたことや、どういったことを考えながらエントリーしているのかといったことを備忘録的な形で日々ブログに書いていこうと思います。

アウトプットすることで自分の学びにつなげるという面もありますが、これからBTCFXを始める方や思ったように利益を上げられていない方の参考になれば幸いです。

これから書く私のエントリーポイント通りにエントリーするか、あるいは逆張りでエントリーするかは皆さんの自由ですw

最初に断っておきますが、BTCFXを始めてからの損益はマイナスです!

 

4/27 17:00~0:00のBTC相場

まずはチャートを見てもらったほうが分かりやすいので、画像を貼ります。

それと、基本的にトレードするのは夜の時間帯なので、その時間帯の相場の解説が多くなると思います。

4/27 17:00~0:00のBTC相場

画像はビットフライヤーの3分足のチャートです。

17:00からじわ上げ、そして18:30くらいに大きく上げています。

そのあとは上げ下げを繰り返しながら20:15くらいに大きめの下げがありましたが、すぐにもとのラインまで戻しています。

ここの反発の動きにうまく乗れればよかったのですが、私は乗れませんでしたw

 

注目してもらいたいのが、17:30過ぎの安値から20:15に下げた安値に向かって引いたラインです。右肩あがりになっているのが分かると思います。

こういった右肩上がりのラインはサポートラインと呼ばれていて、上昇相場での下値の反発の目安として使用できます。

ローソク足がサポートラインに近づいてきたら、そこで反発するので買い(ロング)でエントリーするわけです。

 

ですが、逆にこのサポートラインを下に割ってしまうような場合、もはやサポートラインとして機能しなくなるため、買いで入っていた人たちの損切売りを巻き込み、大きく下落します。

上の画像でもサポートラインを下抜けた後に大きく下落していますね。こういったサポートラインを割ったところでエントリーするのがおすすめです。

 

具体的なエントリーのタイミングとしては、大きな陰線が出て終値がサポートラインを下抜けたことをまず確認します。

その後、1つ目の矢印のところで上ひげがついた陽線が出て、上昇する力が弱いことを

確認してからのエントリーがベストです。

 

2つ目の矢印のところで大陰線が出た後に大陽線が出て反発しているので、いったん底を打ったと判断し、利確します。

 

ただ、今回の相場で難しいのがこの大陽線なんです。

 

それはなぜか?

 

大陽線ではあるものの、ローソク足の実体よりも長い上ひげをつけているから。

 

上ひげをつけているということは、一度上昇したものの、上昇する力が弱く(または下落圧力が強く)高値よりも下がってしまったことを意味します。

長い上ひげが出た場合、上昇する力が弱い(下落圧力が強い)ため、その後下がっていくことが多いんです。

ローソク足の形によってその後上がるor下がるかを予想することは、プライスアクションと呼ばれています。

検索すればいろんなサイトでローソク足の見方を解説してあります。info.monex.co.jp

 

2つ目の矢印のところで、大陰線の後に大陽線で反発しているので底を打ったようにも見えるが、長い上ひげが出ているので、これから下落する可能性もある

と考えてしまい、私はエントリーすることができませんでした。

ですが、チャートを見てもらえば分かるように底を打って上昇しました。

 

3分足で見れば長い上ひげが出てますが、実は5分足で見ると大陰線と大陽線がひとつのローソク足になるため、長い下ひげのローソク足になります。

長い下ひげのローソク足が出た後は上昇する可能性が高いので、今考えれば、ロングと判断してエントリーできたと反省しています。

 

今回のBTC相場の解説は以上です。皆さんのトレードの参考になれば幸いです。

 

私は普段ビットフライヤーでトレードしています。スプレッド(買いと売りの差)が狭く、デザインも使いやすいのでおすすめです。

まだBTCFX口座の開設がお済み出ない方はこちらからどうぞ。

ビットフライヤーのサイトに移動する

 

【ICO】「MoxyOne」のICOへの参加方法を画像付きで解説。実際に参加してみたが…

f:id:Atsumura:20180324174302p:plain

前回の記事で紹介したMoxyOneのICOへの参加方法を解説します。タイトル後半の意味は記事を読み進めてもらえればわかります。

flow-shotoku.hatenablog.com

ICOへの参加方法

まず下記リンクからMoxyOneの公式サイトにアクセスします。

MoxyOneの公式サイトに移動する

赤枠で囲った「GET WHITLISTED」をクリックします。

f:id:Atsumura:20180324164723p:plain

登録情報を入力するページが表示されるので、下記画像に従って入力します。イーサリアムのウォレットアドレスは取引所のアドレスでは登録できないので、MyEtherWallet等のアドレスを使用しましょう。

登録が完了すると登録したメールアドレス宛にアカウント認証メールが届くのでメール内のリンクをクリックしアカウント認証を完了させます。

アカウント認証が完了した後は、「LOGIN」ボタンをクリックし、登録したメールアドレスとパスワードを入力し、ログインします。

ログインすると下記のようなページが表示されます。表示されているETHアドレス宛にETHを送金すれば、MoxyOneのプラットフォーム上で使用できるSPENDトークンの購入が完了です。

ICO参加の際の注意点をまとめたので確認してからICOに参加するようにしましょう。

Point
  • 登録するイーサリアムアドレスに取引所のアドレスは使用しない(ICOに参加できなくなる)

  • 必ず登録時に入力したアドレスからダッシュボードに表示されたアドレス宛にETHを送金する

  • ETHを送金する際のGAS Limitは300000、GAS Priceは21Gweiに設定する(送金遅延を防ぐため)

実際にICOに参加してみた(?)

私はMyEtherWalletで作成したウォレットアドレスをMetamaskに紐づけて使用しているので、Metamaskを使用してICO参加用のアドレスにETHを送金してみました。 

MetaMaskとはブラウザの拡張機能で、ブラウザ上でイーサリアムのウォレットアドレスを取得してETHを管理したり、送金したりできます。

MyEtherWalletに検索サイトからアクセスしようとすると、本物のサイトそっくりの偽のフィッシングサイトも検索結果に紛れ込んでいる可能性があります。

MetaMaskを使えば、サイトにアクセスすることなくブラウザの拡張機能上で送金等ができるため、セキュリティを高めるためにも使用することをお勧めします。

ですが、下の画像のようなメッセージが表示されETHを送金しようとしてもエラーとなってしまいました。

f:id:Atsumura:20180324170814p:plain

MoxyOneのTelegramチャンネルで質問したところ、アカウント登録時に入力したイーサリアムアドレス以外から送金しようとするとこのようなエラーになるそうです。

アカウント登録時にこのアドレスを登録したはずなのですが、私の環境ではなぜかうまく送金できませんでした。

Telegram上でサポートを求めようかと思ったのですが、基本的に英語でのコミュニケーションとなり、うまく説明できる自信もなく、今回は見送ることにしました。

そのうちどこかの取引所にSPENDトークンが上場すると思うので、そのときに購入しますw

【ICO】トークンエコノミーの立役者となる「MoxyOne」のビジョンについて解説

f:id:Atsumura:20180317224546p:plain

今後トークンエコノミーの普及の課題となるであろう「各トークンはある一定の経済圏でしか使用できず、異なる経済圏では役に立たない」という問題を解決するプロジェクト「MoxyOne」について解説していきます。

MoxyOneの概要

Moxyoneは、ざっくり説明するとトークンを法定通貨と同じように決済に使用できるようにするプロジェクトです。ユーザーがデビットカードに預け入れたトークンを法定通貨に交換し、リアルでの支払いに使用します。

今も仮想通貨で決済できるお店がありますが、使用できるコインはビットコイン等のメジャーなものに限定されているのが現状です。

最近ではXPで支払いができるカフェなどもありますが、仮想通貨で決済できる店舗の数は少なく仮想通貨決済の普及はまだまだといった感じです。

flow-shotoku.hatenablog.com

ICOで発行された無数の独自トークンは発行元のサービスでしか使用できず、リアルでの支払いには使用できません。

MoxyOneのプラットフォームを使用すれば、支払いの際にトークンを法定通貨に即時に交換することで、トークンの使用範囲を爆発的に広げることができます。

トークンの発行元としてもトークンの使用用途が広がることで価格の上昇につながるため、積極的にMoxyOneのプラットフォームを受け入れるインセンティブがありますね。

MoxyOneプラットフォームの仕組み

MoxyOneプラットフォームを使用したトークン支払いの流れをホワイトペーパーの図を使用して解説してみました。

f:id:Atsumura:20180317181808p:plain

  1. ユーザーがMoxyOneまたはホワイトラベリング(※)されたカード又はウォレットを使用して支払
  2. 店舗側でトランザクションを処理
  3. MoxyOneはジャストインタイム資金調達を使用してトークンを法定通貨に交換
  4. 流動性プロバイダー(法定通貨の提供者)がトークンと法定通貨を交換し、MoxyOne/パートナーに購入額を送金
  5. ユーザーのウォレットから購入額 + 少額の手数料が(トークンで)控除され、トランザクションを記録

※ホワイトラベリングとは、トークンの発行元のブランドロゴを入れたものという意味で、ブランディングに使用されるものです。

デビットカードは2種類

MoxyOneカード

f:id:Atsumura:20180317190941p:plain

ブランド付きカード

f:id:Atsumura:20180317191008p:plain

トークンの発行元は決済インフラを自前で用意する代わりにMoxyOneのAPIを使用することでコストを抑えることができるので、MoxyOneを利用するインセンティブになりますね。

モバイル決済にも対応予定

デビットカード以外にAndroid PayとApple Payへの対応が2018年第4四半期に予定されています。

f:id:Atsumura:20180317192148p:plain

対応予定のトーク

サービスローンチ直後はSPEND(MoxyOneのトークン)、ETH、Sociall(SCL)の3種類に対応予定ですが、2019年第2四半期にはShapeshiftまたはChangellyがサポートしているトークンに対応する予定です。

f:id:Atsumura:20180317193110p:plain

MoxyAIのサポート

仮想通貨は価格変動が激しく、その時々でどのコインを使って支払うのがベストか判断するにはその都度チャートを見なくてはなりません。

MoxyOneシステムに搭載されたMoxyAIは、ウォレットにあるコインの中でどのコインが最も多くの法定通貨に交換できるかを自動的に判断し、支払いを最適化してくれます。ホワイトペーパーでは以下のような例で説明があります。

例)
・支払いのデフォルト通貨をBTCに設定しています。
・直近30分間で、BTCは10%低下、ETHは15%上昇しました。
・MoxyAIはユーザーに対し(支払時に)、MoxyOneモバイルアプリケーションからの通知を使用して、ETHを使用しBTCを手元に残すことでより大きな価値を得ることを提案します。
・このときユーザーには2つの選択肢があります。
* Yes: 支払いに対してETHが選択され使用されます。
* No: 支払いに対してデフォルトのBTCが使用されます。

プロダクトのデモ版が公開中

正式なリリースはまだですが、MoxyOneアプリによる支払いのデモンストレーションの様子を動画で確認することができます。

また、MoxyOneダッシュボードのデモ版がリリースされており、サービスのイメージを把握することができます。グラデーションを基調としたデザインとなっており、なかなか洗練されていて使いやすそうです♪

f:id:Atsumura:20180317222126p:plain

SPENDトークンのICOが開催中

2018年3月14日~4月15日の期間において、MoxyOneプラットフォームで使用されるSPENDトークンのICOが開催されます。

SPENDトークンの概要は以下の通りです。

トークンの役割 MoxyOneネットワークおよびプラットフォーム内の料金の支払い
トークンの略称 SPEND
供給量 トークンセール終了後の新規発行なし
トークンネットワーク Ethereum(ERC20拡張)
最大供給量(ハードキャップ) 50,000,000 SPEND

私もICOでSPENDトークンを購入する予定なので、後ほどICO参加方法を解説します。

MoxyOne(SPENDトークン)のICOに参加する